お見積もりの際にご質問に回答しております
Q&A
疑問や不安をすっきりさせてサービスをご利用いただけるように、お客様と真摯に向き合うということにこだわっております。サイズやカラーのバリエーションが豊富で、一個という単位からでもご要望の商品をオーダーメイドできる柔軟性が高く評価されています。
手書きイメージからでも図面は作成できますので、ご安心ください。 設計者がヒアリングをして図面を作成いたします。
出来る限り現物に近い素材でのサンプルを製作しますが、特にご希望がございましたら、ご相談ください。 特殊ダンボール等は材料が最低ロット数が必要となりますので、サンプル代が高額になります。
同じ図面や木型で、ダンボールの種類や色を変えることは可能です。但し、フルート(厚さ)が違えば設計が異なります。
データー入稿に関しましてはこちらのページをご参照ください。 Illustratorのデーターがなければ、弊社で制作します。 Word、Excel、PowerPointなどのデーターの場合、PDFファイルもお送りください。 手書きイメージでもOKです。 ご不明な点はお気軽にご相談ください。
梱包時に高さの部分をカッターで切り、折れ線を入れて、梱包サイズを小さくされているのを、見かけます。 手作業にすると、時間がかかり、見た目もあまりきれいではありません。 そこで、高さの部分にあらかじめ罫線を入れておくことは、1カ所であれば追加料金なしでできます。 ただし、箱の強度は弱くなりますので、重い物や多く積み重ねることはお奨めできません。
設計をともなう場合、サンプル代が発生します。内容によりますので、お問い合わせ時にご連絡いただければ、サンプル代の見積もりもいたします。 サンプル代には、送料も含まれています。
簡単印刷は標準色からインキよりお選びいただきます。標準色以外の色をご指定の場合、別練もできますが、別途インキ代が発生します。
印版は機械により、版の厚みや伸び率、フイルム巾等が異なります。貼り換え等で使える場合がございますので、ご相談ください。 木型は、機械が変わってもほとんど使用できますので、ご相談ください。
具体的にどのような商品を取り扱っているのか、オーダーメイドを依頼する際に必要な条件や商品が届くまでに掛かる期間、あるいは料金など、サービスの利用をご検討中の方より、様々なお問い合わせをいただいております。ダンボールで製作した与薬トレーや什器、ディスプレイ用のアイテムなど様々な商品は、拠点を置く福岡のみならず、ご要望に応じて全国へお届けいたします。
お見積もりの際には、お客様が抱えている疑問や不安に丁寧にお答えし、サンプル品の発送も行っております。初めてでも安心してサービスをご利用いただけます。